健康運動指導士– tag –
-
STEPNを活用したウォーキング習慣はじめました!
みなさんこんにちは!健康を貯金するちょけん先生です。 僕たちは行政や地域包括支援センターと協力して地域のシニアの体操教室や講演を開催したり、福祉施設に出張体操をおこなっております。 新型コロナが流行りもう2年が経ちました。1年目はコロナに感... -
シニアの運動機会を増やすためのサービスが増えました
皆さんこんにちは! 健康を貯金するちょけん先生です。新型コロナが終息し、日常生活が少しずつ戻りつつある今、シニアの運動習慣の重要性がますます増しています。 長引くコロナ禍で運動不足が深刻な課題となり、多くの方が筋力や体力の低下を感じていま... -
自宅で健康を維持するためのオンラインパーソナルトレーニング始めます‼
ステイホームや外出の自粛が日常になって1年半が経ちました。 未だ新型コロナが減少しない中、高齢の方々の「運動不足による身体機能や健康面の不安」が大きな課題の一つに挙がるようになってきました。みなさんはこのまま運動不足が続いた場合、カラダは... -
認知症・心の安定にシニアアロマが流行っています
こんにちは。出張型の介護予防体操教室「チームちょけん」の健康を貯金するちょけん先生です。 今回も新型コロナで変わった日常の中での心の安定や認知症の予防にも近年見直されている認知症予防についてのアロマのお話ししていきます。 ここ最近、アロマ... -
シニアのコロナ禍の運動不足が深刻!?
長引く新型コロナウイルス下の生活が、高齢者の身体機能や認知機能に影響を及ぼしているということがわかりました。日本経済新聞の記事によると、自治体などの調査で、こうした機能が低下した「フレイル」が進行しているというものでした。緊急事態宣言や... -
下っ腹を引き締めて骨盤を安定させる「カラダ丸め体操」
ステップ3【カラダ丸め体操】 https://youtu.be/MbfTnw9ji4c みなさんこんにちは! 健康を貯金するちょけん先生です。 僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。 今回も3回にわたり背中の筋肉を刺激して歪みを整えて... -
背骨を左右から支える脇腹を鍛える「セクシーポーズ風わき腹体操」
お腹の体操ステップ2「セクシーポーズ風わき腹体操」 https://youtu.be/4npkvlasvP0 みなさんこんにちは! 健康を貯金するちょけん先生です。 僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。 今回も3回にわたり背中の筋... -
反り腰から背骨を守るお腹の「太ももすりすり体操」
お腹の体操ステップ1「太ももすりすり体操」 https://youtu.be/wCchJhQKnn4 みなさんこんにちは! 健康を貯金するちょけん先生です。 僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。 今回も3回にわたり背中の筋肉を刺激し... -
背中の体操ステップ2「アーチェリー体操」
背中の内側の筋肉を引き締めて姿勢を整える「アーチェリー体操」 https://youtu.be/Gs_V9SJDvy4 みなさんこんにちは! 健康を貯金するちょけん先生です。 僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。 今回から3回にわ... -
肩コリに効果的な首の横を伸ばすストレッチ
首の横の筋肉の柔軟性を高めるゆらしストレッチ https://youtu.be/awndhYTqTLA みなさんこんにちは!健康を貯金するちょけん先生です。僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。この動画はステイホームが原因で起こ...