健康貯金– tag –
-
テレビでYoutube体操動画を見る方法!(高齢者体操の専門家ちょけん先生)
シニア・高齢者体操の専門家のちょけん先生です。当社では、家で行うことができる体操動画をYoutubeで配信しています。シニア・高齢者の方から「自宅で体操を行う際に、スマートフォンやパソコンではなくテレビで体操を見ながら行いたい」というご相談をお... -
介護サービスを受けた人数(2014年)
こんにちは。 チーム貯健、株式会社personalityの奥山雅平です。 さて、本日は介護人口についてのお話です。 昨年度(2014年)に介護サービスまたは介護予防サービスを受けた人数は、昨年対比で22万2500人増加し、588万3000人となり、過去最高になりました。... -
エキテン再度エリア一位獲得しました‼
1年ぶりに栗平エリアでエキテンランキング1位になりました 皆さんこんにちは!ちょけん先生こと奥山雅平です。今回はありがたいことに1年ぶりに再度エキテンランキングが1位になりました。 独立し事業をスタートさせた当時は麻生区の数か所での体操教... -
ちょけんTシャツでチーム貯健の活動を発信!
ちょけんTシャツでチーム貯健の活動を発信! ~健康貯金で、未来への一歩を踏み出しましょう~ みなさん、こんにちは!貯健先生こと奥山雅平です。 チーム貯健の活動を広めるため、ついにオリジナルTシャツを作りました! チーム発足から5年目を迎え、こ... -
介護施設の腰痛による 休職・退職を防ぐ体操
こんなお悩みありありませんか? □ 職員の腰痛による離職、休職をなんとかする□ 職員の腰痛、肩こりを予防・改善してあげたい□ 職員のリフレッシュをしてあげる機会をとってあげたい□ 女性職員も多いのでダイエット効果がある体操をしてあげたい□ 職員達の... -
ちょけん先生が教える健康貯金のすすめ
高齢になると「体を動かす機会が減ってしまった」と感じることはありませんか?各自治体では、高齢者の健康維持のためにさまざまな体操教室が開催されていますが、個人で継続するのはなかなか難しいものです。そこで、シニアの健康をサポートする「ちょけ...