ちょけん先生プロフィール
健康寿命を延ばして、いつまでも幸せな人生を!
「17年の指導実績!安全・楽しいシニア体操で介護現場を笑顔に
ちょけん先生プロフィール

■氏名:ちょけん先生(貯健)【奥山雅平】
■生年月日:1984年10月9日
■出身地:熊本県
■趣味、特技:ポケモンGOをはじめとした歩数計アプリでポイントをためること、ピアノ、将棋
保有資格
健康貯金におすすめグッズをご紹介
健康貯金にオススメの健康器具やサプリなどを楽天にてご紹介。ぜひ参考にしてみてください。



健康を未来に貯金する「ちょけん体操」
~高齢者・シニアの皆さまに届ける出張体操教室~
私たちは、高齢者・シニアの方向けに特化した 出張体操教室 を全国で開催しています。地域のイベント会場、高齢者・シニア向けジムや高齢者施設、地域包括支援センターなどに直接お伺いし、「健康を貯金する ちょけん体操」を通じて、皆さまの元気な毎日をサポートしています。
体力に自信のない方や、普段あまり運動に慣れていない方でも、無理なく安心してご参加いただけます。さらに、ご自宅に戻ってからも継続しやすい内容なので、“続けやすさ” もポイントです。近年、高齢者の運動機会が減少し、体を動かす習慣が少なくなっていることが社会的な課題となっています。ちょけん体操では、免疫力の向上を促すプログラムを取り入れながら、毎日を健やかに過ごす土台づくりをお手伝いしています。
日々の生活が少しずつ明るく、楽しく変わっていくそんな体験をお届けします。
講演・トレーニング内容
■出張体操教室: 高齢者施設、地域コミュニティセンター、ご自宅などでの出張体操・トレーニング教室を提供。参加者のニーズに合わせたプログラムを実施。これにより、高齢者の社会的つながりの強化や孤独感の軽減も図ります。
■講演会: 高齢者の健康維持や介護予防に関する講演会を全国で開催。最新の情報と具体的な実践方法を伝えます。講演会では、参加者が日常生活で実践できる簡単な運動や健康管理法を紹介し、多くの方から好評を得ています。
■健康イベントの企画・運営: 地域の健康フェアやスポーツイベントの企画・運営に携わり、多くの高齢者が楽しめる場を提供。イベントを通じて、地域全体の健康意識の向上に寄与しています。
椅子に座ったままの体操がメインとなります。体操に参加される方の年齢層、男女比、お体のお悩みなどに合わせてトレーニング内容を柔軟に作成します。
・チェア体操(椅子体操)
・セラバンド体操(医療用ゴムバンド体操)
・ロコモ体操
・シニアヨガ
・タオル体操
・有酸素運動
■安全第一:高齢者の体力や健康状態に応じた無理のない運動プログラムを提供。各運動は医療専門家と連携し、安全性を最優先に設計されています。
■楽しいプログラム::ゲーム感覚で楽しみながら運動できるプログラムを取り入れ、参加者のモチベーションを高めます。音楽やリズムに合わせたエクササイズ、グループでの活動など、飽きのこない内容を提供します。
講演・活動実績及び保有資格
ちょけん先生講演・活動実績
健康運動指導士として17年の経験を持ち、全国各地で体操教室や講演会を開催。自治体や介護施設と連携し、地域の健康増進プロジェクトにも積極的に参加しています。
【講演・体操実績一例】
・予防特化型デイサービス介護予防体操教室「ケアフルクラブ悠々園」
・介護予防体操教室かよう会「町田市南第3高齢者支援センター 」
・介護予防体操教室はつらつクラブ 「原クラブ会館 」
・川崎市介護予防体操教室「フレンドリー」
・介護予防体操教室スマイル体操 「成瀬台」
・介護予防体操教室 くりトレ「グループホームつなぐ・支え合い」
・整体院しんゆり肩コリ腰痛センターにてパーソナルトレーニング
・地域包括支援センター依頼日野市エリア体操講座開催(全4回)
・知的障害者への方の見守り体操
・京王百貨店新宿店イベントスペース
・埼玉県大手メモリアルホール(葬儀屋さん)イベントスペース
会社概要



■会社名:株式会社personality
■設立日:平成27年1月30日
■資本金:200万円
■決算月:12月
■本店所在地:東京都港区南青山2-2-15
■電話: 03-6555-0943
■営業時間: 平日9:00 – 18:00
※イベントの出張体操は土日・祝日も対応
■主要取引銀行 :三菱UFJ銀行、GMOあおぞらネット銀行


