丸まった背中をピーンと伸ばす「背筋ピーンストレッチ」
猫背改善で首と背中の姿勢を整える「背筋ピーンストレッチ」
みなさんこんにちは!健康を貯金するちょけん先生です。僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。
感染者が猛威を奮って3年以上が経過しました。今年になり少しずつではありますが感染が緩やかになったことで、今まで家にいる時間が長く外出を控えていたシニアの方々の中にもこれからは外出機会が増えてきます。しかし3年以上続いた新型コロナの期間の運動不足は多くのシニアのカラダを著しく衰えさせてしまいました。この運動不足の影響の中でも多くみられたケースの1つが姿勢の歪みです。とくに首や背骨の歪みが多く丸まってしまったり背骨の影響で首や腰の痛みが慢性化してしまっているシニアの方もいらっしゃいます。
コロナ禍の運動不足によるカラダの影響
・姿勢が崩れる
・身体が固くなる(特にお尻・太もも)
・足腰の筋力が弱る
・つまずきやすくなる
第3回の今回の体操は胸を張って背骨から整えて首の歪みを整える「背筋ピーンストレッチ」の紹介です。首の姿勢を整えるために首の筋肉をのストレッチを配信してきましたが、実は首の近くの筋肉は「肩の筋肉」「胸の筋肉」「背中の筋肉と」と連動しており首の筋肉の柔軟性を高めるだけでは首の歪みを整えることはできません首周りの連動して動く筋肉の柔軟性を高める事で効果があります。さて、今回の「背筋ピーンストレッチ」は猫背の原因となる胸と背中の筋肉に効果的です。猫背は胸の筋肉が硬くなり、背中の筋肉が伸びきってしまい動きが悪くなってしまう事で丸まってしまいます。
この体操は硬くなった胸の筋肉をストレッチさせ、背中の筋肉を刺激することで姿勢を整えるストレッチです。猫背は首の歪み同様痛みやコリに大きく影響します。コロナ禍で家で過ごす時間が多くなっているご高齢の方々にオススメの体操です。これからもしばらく続くステイホーム。運動不足で低下してしまった筋肉は簡単には戻りません。健康で不調のないカラダを維持するためにはご自身の正しい運動習慣が欠かせません。この体操でよい姿勢作っていきましょう!
【猫背の種類】
背中猫背
タイプ:背中全体が丸まったタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、ハムストリングス、大胸筋などの筋肉が収縮している
腰猫背
タイプ:腰部分が丸くなり、身体が前かがみになるタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、ハムストリングス、大胸筋に負担がかかって硬くなっている
顎猫背
今回の体操はこの頭が前に出た猫背に効果的な体操です
タイプ:頭を突き出し、顔が前に出ているタイプの猫背
特徴:長時間のパソコンやスマートフォンの使用でなりやすい
肩こりの原因
コロナ禍は特にこの姿勢の崩れが増えた
お腹猫背
タイプ:反り腰でお腹が前に出ているタイプの猫背
特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋が硬く、伸びにくくなっている
猫背のタイプを知ることで、姿勢矯正もしやすくなります。
背筋ピーンストレッチ
ポイント
・首を引く
・目線は下げずに斜め上
・掌を外側に向ける
・左右の肩甲骨が近づいている感覚があればばっちりです
猫背の原因
・足を組む
・長時間のパソコン
・長時間のテレビ鑑賞
・ストレスを溜めやすい
・自分に自信が持てない
・コミュニケーションが苦手
高齢者のケース
高齢の方々は、上記の原因に加えて下記の項目が背中の丸まりの大きな原因が大きく影響します。
・骨粗鬆症
・筋力低下
・運動不足
【猫背が引き起こす病気のリスク】
・脳梗塞、頭痛
・眼の疲れ
・首こり、肩こり
・腰痛、椎間板ヘルニア
・関節痛
・便秘、消化不良
・肺機能の低下
・免疫力の低下
・思考・判断力の低下
・自律神経の乱れ
毎日少しずつ運動習慣を身に着け丸まった姿勢を整えていきましょう!
免疫力と姿勢改善のための自宅体操DVD
明日の免疫力をアップさせるちょけんセラバンド体操
筋力をしっかりつけたいというシニアの方にオススメのDVDです。セラバンドというリハビリ施設でも活用されているゴム製のバンドを使ったプログラムになります。
◆DVDメニュー内容
1.姿勢改善に効果的な体操
2.胸の外側を刺激する体操
3.姿勢を整えるお腹の体操
4.転倒防止のための太ももの体操
5.すり足転倒予防の足の体操