肩コリに効果的な首の横を伸ばすストレッチ
首の横の筋肉の柔軟性を高めるゆらしストレッチ
みなさんこんにちは!
健康を貯金するちょけん先生です。
僕たちは行政や福祉施設やシニアサークルに出張型の体操教室を開催しております。
この動画はステイホームが原因で起こる左右の首の柔軟性を高めるストレッチの紹介です。
ここ一年外出を控えるようになったことで今までの生活と比べ活動量が低下してしまっている高齢の方が増えてしました。
以前は意識して体操教室に参加しない方も、趣味の散歩や電車やバスなどを乗り継いでのお出かけなどで日常生活の中での運動ができているといったケースもありました。しかしご自宅で過ごす時間が増えたことや、外出機会が減ったことで運動不足による筋力の低下や、悪い姿勢で長時間座っていることで姿勢が歪みやすくなってしまいます。そういった姿勢の歪みの中でも一番視覚的にわかりやすい歪みが首です。
首の歪みは「肩こり」「腰痛」「転倒リスク」の原因に繋がります。このストレッチを習慣にすることでステイホームで硬くなってしまった筋肉をほぐし、歪みを整えていきます。
第2回の今回は、首の側面の柔軟性を高めるストレッチの紹介です。左右の首の筋肉の柔軟性は頭の重さを横から支える役割や、頭とカラダの血流やリンパの流れなどにも大きく関わってきます。これらの筋肉は運動を通して左右の柔軟性の差(左右差)が少ないこともとても重要です。この左右差が大きくなってしまうことで、首に近い肩の歪みやコリに大きく影響します。また、この筋肉の左右差の柔軟性が大きくなることや柔軟性自体が低下してしまうことで、コリだけではなく多くの症状の引き金になります。これからしばらく今の生活状況は続くことが予想されます。もしかしたらワクチンが普及すれば感染症は予防できるかもしれません。しかし運動機会の減少や悪い姿勢の習慣で低下してしまった筋肉や柔軟性は簡単にはもとの状態には戻りません。だからこそ自分の筋肉は自分の運動習慣で守っていくことが大切です。左右に一回ずつ頭を倒しより突っ張りを感じる側が固くなっているサインです。首の筋肉はとても繊細なので、無理なく勢いをつけずに行っていきましょう!
【首の横の筋肉が固くなる原因】
・悪い姿勢の習慣
・緊張しやすい性格
・ストレス
・過去の交通事故
首の横の筋肉の柔軟性を高めるゆらしストレッチ
・首コリ
・肩コリ
・肩の歪み
・貧血
・めまい
・頭痛
外出を控えて運動不足に陥りやすい今だからこそ元気なうちに自宅での運動習慣をみにつけ健康なカラダを維持していきましょう。
健康な体を維持していく上で大切なことは自分自身で作るものであり、それは正しい運動習慣を身につけることです。
関連リンク
【Instagram】
免疫力を高めるシニア向け体操トレーナー
【ちょけん先生】
https://www.instagram.com/choken_taisou
【Twitter】
ちょけん先生 | 高齢者シニアの免疫力を高めるちょけん体操
【出張体操ホームページ】
シニア・高齢者専門の体操トレーナーちょけん先生(貯健) │ 健康を貯金するちょけん体操【全国対応】
【DVDホームページ】
高齢者専門のトレーナーがご両親の健康を守る!│椅子に座ったままできる高齢者向けチェア体操で長く続く健康をご両親に!