【スタジオ・ジム経営者向け】シニア向け出張トレーニング・イベントサポートについて(ちょけん先生)

目次

高齢者の集客、お困りではありませんか?

こんにちは!健康を貯金する「ちょけん先生」です。スタジオ・ジムを経営されている皆さん、シニア層の集客でこんなお悩みはありませんか?最近は日本全国で高齢化が進み、シニア世代に運動の場を提供する重要性が増しています。それにも関わらず…

  • 日中のクラスがガラガラ – 若いお客さんは忙しく、日中はシニア層に来てほしいけどなかなか集まらない。
  • シニア向けメニューが分からない – 高齢のお客様から「ジムについていけるか心配」「運動はきつそう」と尻込みされてしまう。
  • 専門インストラクターがいない – シニアに安全に運動を指導できるスタッフがおらず、新しいクラスを開けない。

実は、それらのお悩み、ちょけん先生がまるっと解決します! シニア専門の出張トレーナーである私が、あなたのジム・スタジオに笑顔あふれる体操イベントをお届けします。 高齢者の方々が楽しく体を動かし、「また来たい!」と思っていただけるような特別イベントを開催しませんか?

「ちょけん先生」の出張トレーニングイベント

ちょけん先生こと奥山雅平は、高齢者・シニア専門の出張体操インストラクターです。17年にわたる指導経験を持ち、健康運動指導士・介護福祉士・介護予防運動指導員などシニア指導に必要な資格を多数保有しています。介護施設で7年勤務した経歴もあり、シニア高齢者の身体の特性や安全面を熟知しています。

そんなちょけん先生があなたのジムに出張し、シニアに優しいトレーニングイベントを開催!内容は参加者の体力や健康状態に合わせてカスタマイズするので安心です。たとえば椅子に座ったままできるチェア体操や、音楽に合わせてみんなで体を動かすリズム体操、ゲーム感覚で楽しめるエクササイズなど、参加者全員が笑顔になれるプログラムをご提供します。普段運動に慣れていない方でも無理なく参加できるので、「私にもできた!」という達成感と笑顔を引き出します。

単にその日一日体を動かすだけでなく、参加者の皆さんが家に帰ってからも続けられる簡単なトレーニング・体操をお伝えします。イベントをきっかけに運動の習慣づくりをサポートし、シニア世代の健康寿命を延ばすお手伝いをいたします。

ちょけん先生イベントの5つの魅力

それでは、この出張トレーニングイベントを導入するメリットを具体的にご紹介します。

  1. シニア専門だから安心安全
    シニア・高齢者の指導に特化したトレーナーが対応します。指導歴17年の経験にもとづき、参加者の年齢や体力に合わせて無理のない運動をご提供します。健康運動指導士などの資格に裏付けされた安全管理で、怪我のリスクにも配慮しています。。椅子に座ったまま行う体操が中心なので、足腰に不安がある方も安心。
  2. 笑顔があふれる楽しいプログラム – ちょけん先生の体操教室はとにかく明るく楽しい!🎵 軽いウォーミングアップから始まり、音楽に合わせて体を動かしたり、タオルやゴムバンドを使ったゲーム感覚エクササイズで大盛りです。参加者同士で声を掛け合ったり笑い合ったりするうちに、会場には自然と笑顔が広がります。「運動ってこんなに楽しいんだ」と感じてもらえることで、イベント後も継続して体を動かすきっかけになります。
  3. 柔軟なプログラムカスタマイズ – イベントのテーマや目的に応じて内容を自由にアレンジ可能です。たとえば「転倒予防」を重視した下半身強化、「免疫力アップ」がテーマの全身有酸素運動 、「初心者向けシニアヨガ」など、ご要望に合わせてプログラムを組み立てます。時間配分も柔軟で、30分のミニ体操から90分超のじっくり講座まで対応。もちろん途中休憩を入れるなどシニア世代に負担のない進行とします。
  4. 全国どこでも出張対応 – 関東はもちろん、日本全国どちらの地域のジムでも対応可能です!北海道から沖縄まで、「うちの地域じゃ無理かな…?」と心配はいりません。実際に、大手介護施設から新宿の百貨店イベント、九州のジムまで幅広く対応。ちょけん先生があなたの街に飛んで行きます。(※場所によって交通費・宿泊費等の実費をお願いする場合がありますが、事前にお見積りいたしますのでご安心ください。
  5. 頻度も自由&まずはお試しOK – イベントは単発1回きりでも構いませんし、反響が良ければ月1回から週1回まで定期開催することも。実際、「毎週来てほしい」「月2回ペースでお願いしたい」といったご依頼も多数いただいます。まずは初回体験としてお試し価格で導入できますので、気軽に始めることができます。低コストで実際の雰囲気を確かめていただき、「これは良い!」と思ったら継続をご検討ください。もちろん1回だけのスポット依頼でも大歓迎です。

喜びの声が続々!

実際にちょけん先生の出張体操イベントを導入いただいたお客様からは嬉しい声がたくさん届いています。その一部をご紹介します。

  • 巣鴨のストレッチジムでの成功例: 東京・巣鴨にあるシニア向けストレッチジム「ノビーストレッチ巣鴨店」では、ちょけん先生による3日間連続の出張体操教室を開催。椅子に座ってできるタオル体操をメインに、参加者の皆さんと楽しくストレッチ体操後にはちょけん先生から「健康貯金」のミニ講演もあり、皆さん熱心に耳を傾けてくださったそうです。
  • 介護施設でも100歳が参加: 介護付き高齢者住宅での出張体操イベントでは、なんと100歳のご長寿の方にもご参加いただきました。「一緒に体を動かせてとても楽しい」と大変喜んでいただき、職員の方からも「みんな表情が生き生きとしていた」と感謝の声を頂戴しました。年齢を問わず、安全に取り組めるプログラムだからこそ実現できたエピソードです。
  • 百貨店イベントで集客アップ: 京王百貨店新宿店のイベントスペースで行われた出張体操教室では、買い物途中のご高齢のお客様が飛び入り参加される場面もあります。イベント企画会社様からのご依頼で開催しましたが、「普段運動しないシニアのお客様がこんなに笑顔になるなんて!」と百貨店担当者様にも驚いていただき、集客にも大きく貢献しました。

これら以外にも、自治体主催の介護予防イベントや地域のお祭り、企業の健康フェアなど、導入実績は多数!どの現場でも「またぜひ来てほしい」とリピートのご依頼をいただいております。

イベント導入で期待できる効果

ちょけん先生の出張体操イベントを開催すると、スタジオ・ジムにも参加者にも嬉しい効果が期待できます。

  • スタジオの新しい顧客層拡大: イベントをきっかけにシニアのお客様がジムに足を運ぶようになり、そのまま継続的なクラス参加や会員登録につながるケースもあります。最初は体操イベント目的で来られた方が、「ジムの雰囲気が気に入ったから通ってみようかな」と思ってくださるかもしれません。シニア世代は口コミで仲間を誘ってくださることも多く、地域での評判アップにもつながります。
  • 日中の有効活用と売上アップ: 平日昼間など比較的空いている時間帯にイベントを開催すれば、スタジオの稼働率向上につながります。定期開催すれば安定した収入源となり、関連する物販(健康グッズやサプリメント等)の購入意欲喚起も期待できます。「シニアデー」「健康イベント週間」などの企画として定着させるのも良いでしょう。
  • 地域貢献とイメージアップ: シニアの健康を支援する取り組みは、地域社会への貢献としても評価されます。自治体や地域包括支援センターとの協力の足がかりにもなり得ますし、「あのジムは高齢者にも優しい」といったプラスのイメージアップで信頼性向上にもつながります。結果として若い層にも「親を安心して通わせられるジム」と選ばれる要因になるかもしれません。
  • 参加者の健康増進: もちろん一番の効果は、参加されたシニアの方々の健康状態が向上することです!イベント後に「膝の調子が良くなった気がする」「みんなと体を動かしたら気分が明るくなった」といった声が寄せられています。運動習慣のなかった方がこの機会に体を動かし始めることで、転倒リスクの低減や免疫力アップなど長期的な健康増進効果も 。参加者同士の交流が生まれ、「また会おうね」とコミュニティづくりにもつながり、孤独感の解消や生きがいづくりにも一役買っています。

このように、ちょけん先生の出張イベントは三方良し(スタジオ良し・参加者良し・地域良し)の大きなメリットがあります。

お申し込み方法・お問い合わせ

「ぜひうちのジムでもイベントをやってみたい!」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせ・お申し込みはお電話またはお問い合わせフォームにて承ります。

  • 📞 電話: 03-6555-0943 までご連絡ください。「ホームページを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。担当のちょけん先生本人またはスタッフが対応し、日程や場所のご希望、参加予定人数など簡単にヒアリングさせていただきます。
  • 🌐 問い合わせフォーム: 公式サイトのお申込み・お問合せフォームより必要事項をご記入のうえご連絡ください。

お問い合わせいただいた後、具体的なプログラム内容や実施日程、お見積り等を打ち合わせさせていただきます。不明点や不安な点はどんなことでも質問してくださいね。「こんなことできる?」「予算内で収まる?」など、遠慮なくどうぞ。

※ご注意: 現在ありがたいことにご依頼が増えており、日程やエリアによってはご希望日に対応できない可能性がございますことご了承ください。できるだけご希望に沿えるよう調整いたしますが、特に土日やイベントシーズンは早めのお問い合わせをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ一度ちょけん先生の出張トレーニングイベントを体験してみてください。初回お試し価格がございますのでリスクなく導入できますし、きっとご満足いただける自信があります。

この記事を書いた人

出張型のシニア・高齢者向けの体操教室トレーナーをしています。
イベント企画会社、法人様、自治体、地域包括支援センター、介護施設、グループホームなど様々なところからご依頼をいただいております。大手介護施設から新宿の大手百貨店、400人規模の会場から10人規模の体操までお客様のご要望に合わせて対応いたします。

全国どこでも出張対応しています。シニア・高齢者向けのイベントのお考えの方はまずはお気軽にご相談ください。

目次